マンデルブログ

主にPythonのことを書いていきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

Pythonでライフゲーム

本当は昨日書くつもりだった ご無沙汰しております。 昨日、久しぶりに何かプログラム作ってブログ書こうと思っていたんです。 プログラムを作り終わったころには深夜になっていたので、もう寝てしまいました。 今から書きます。 ライフゲームとは ライフゲ…

Tips:if文を使わずに周期境界条件

今頃気づいた 今までプログラムで周期境界条件にしたいとき、 いちいちif文を使って細かく条件分岐させていたのですが、 そんなことしないで簡単にできる方法があったので書いておきます。量子モンテカルロ法の授業で聞いたことなんですが、 実際に使うまで…

Juliaに手を出す

Pythonのことを書くと言っていましたが、前から気になっていたJuliaも勉強していこうと思います。 Juliaとは JuliaはPythonと同じような動的型付けの言語でありながら、C言語などの静的言語にも勝る速さを持ち しかもPythonのライブラリを呼び出すこともでき…

第63回物性若手夏の学校に行ってきました③

今回で全部終わらせたいところです。 4日目 この日も7時頃に起床。今までで一番パッと起きれた気がする。同室の人と朝食へ。朝食の量が少なすぎて突っ込まれた。朝食後は最後の講義に行く。夏学もほとんど終わりということかいつもの半分くらいの人しか出て…

第63回物性若手夏の学校に行ってきました②

2日目 朝4時半頃、Tさんがジョギングに出発するときに目が覚める。もちろん二度寝。7時前にみんなが起き出した。もっとみんな遅く起きるもんだと思ってたから驚いた。朝食はバイキング形式。同じ部屋の人と食べた。美味しかったが二日酔いのせいで食欲がわか…

第63回物性若手夏の学校に行ってきました①

お久しぶりです。 7月24日から28日にかけて第63回物性若手夏の学校に参加してきました。何回かに分けて参加してみての感想、レポート?、日記?を書こうと思います。

Pythonで弾道軌道凝集ーお餅が空から降ってくるー

弾道軌道凝集とは 習字紙に墨汁を一滴垂らすと、黒いシミがじわじわと広がっていきます。このとき、墨汁によって黒くなった場所のぎざぎざとした境界線は、少しづつ形を変えながら広がっていきます。これを「成長する荒れた界面」といいます。 この「成長す…

PythonでDLAを描く(3)

前回はこちら woodhero2357.hatenablog.com まとめ けっこう飽きてきました(笑) 細かい修正を加えて、終わりにしようと思います。

PythonでDLAを描く(2)

前回はこちらwoodhero2357.hatenablog.com 致命的なミス 前回書いたプログラムに結構致命的なミスがありました。。。

PythonでDLAを描く(1)

DLAって何ぞや?? DLAとは、ブラウン運動する粒子が核にくっついていくことでできていく枝分かれした結晶のことです。 拡散律速凝集(Diffusion Limited Aggregation)の略です。DNAじゃないよ。DLAができる現象はいくつかあるのですが、詳しくは拡散律速凝集…

ランダムウォークをできるだけ短く速く書きたい。

ランダムウォークとは ステップ数50000のランダムウォーク。ランダムウォークとは、各ステップごとに上下左右をランダムに決めて1歩進む、という操作を繰り返すことでできる軌跡のことです。 今回はできるだけ短いコードでランダムウォークを表せないか考え…

pythonで空のlistをたくさん作る方法

皆さん、空のlistがたくさんほしい時ありませんか? わかる人にとっては当たり前かもしれませんが、僕はわからなかったので備忘録として書いておきます。 通常の場合 まずpythonでは(他の言語あまり知らないけど)ただの大かっこ[]で空のlistを作ることがで…

マンデルブロ集合

やったったぜ 昨日、やると言ってやらなかったマンデルブロ集合のプログラム 今日こそ作りますよ。 マンデルブロ集合とは

初めまして

Pythonを使っていろいろ遊んだり研究したりしてる大学院生です。 日々プログラミングしている中で忘れないようにしたいことや Tipsなんかあれば書いていこうと思います。 今日はブログのタイトルにもなっているマンデルブロ集合を 画像に出力してみたいと思…